カリナビ 巻き狩りを、もっと面白く、もっと身近に! 第四期(2022年度) 申し込み受付を開始! サービス紹介 申し込む カリナビのコンセプト カリナビでは、狩猟に興味のある方、免許を取得済みの方に対し、巻き狩りへの参加のハードルを下げ、より狩猟を楽しめるようサポートします。「狩猟免許はとったけど、どこで猟ができるか分からない」「誰かノウハウのある人に狩猟の仕方を教えてほしい!」「一人で猟をするのは何かあったときに心配…」地域に根付く伝統的な巻き狩りの手法をぜひご体験ください。 カリナビとは? Web申込で簡単に巻狩に参加! Web申込のみで簡単に巻き狩りに参加できます。※2022年度は埼玉県秩父郡横瀬町(西武池袋線特急73分)での開催のみです。 はじめての方でも安心 地元の山に精通した猟師の方々と一緒に狩りをすることが可能です。当日のタツマの情報や、スケジュール概要等は、カリラボがハブになり情報提供します。 必要道具の無料貸し出しサービス 「無線機」「ハンターベスト」「帽子」「猟場地図」はカリナビで用意したものを無料貸し出しいたします。 農業・森林を守り、地域へ還元 獣害により被害を受ける森林・豊かな自然・農家の方々が大切に育てた作物を守り、日本の農業の衰退を防ぎます。また、狩れた獲物は新たな観光資源として地域活性化に活用します。 ご利用ステップ 巻き狩りへの参加は狩猟免許取得者のみですが、免許をお持ちでない方でも見学参加は可能です。下記フォームよりお申し込みください。※ 開催場所:・2022年度は埼玉県秩父郡横瀬町(西武池袋線特急73分)での開催のみです。※ 開催期間:・シーズンは、猟期(11月15日-2月15日)期間中になります。※ お申し込み:・「入会費」 + イベント参加ごとに参加費をいただきます。・ご入会はこちらからお申し込みください。【お申込みはこちら】※ お申し込み後:お申込み後に面談(zoom / meet / tel)を兼ねたサービス内容の説明を実施いたします。お申し込み受付を確認しましたら、候補日等を連絡いたします。 サービス内容をご理解いただき、面談も完了しましたら、入会金をお支払いください。ご入金確認後、コミュニティサイト(Faceboo利用のためFacebookアカウント登録が必要になります)で、巻き狩りの開催情報を案内させていただきます。 イベント開催当日、事前に案内させていただくオリエンテーション地点までお集まり下さい。※ 送迎について:・横瀬駅もしくは芦ヶ久保駅から送迎サービスがございます。・車でオリエンテーション場所への現地集合でももちろん可です。※ 必要な持ち物:以下はを必ず当日お持ち下さい。狩猟者登録証をお忘れの場合は見学のみになるのでご注意ください。・「猟銃等所持許可証」・「狩猟者登録証(埼玉県)」・「狩猟者バッジ(埼玉県)」・「ハンターベスト」・「ハンターキャップ」・「無線機」(無料貸出あり) 参加後は「解体」「振り返り会」まで実施します。(終了時間により割愛する場合もございます)参加は自由なので、お時間に余裕があればぜひご参加ください。 【新型コロナウィルス対策について】イベントの開催にあたっては、参加者同士及び講師との距離の確保・消毒/換気の徹底・消毒液の設置など感染防止の対策を講じております。講師もマスクを着用いたしますので、あらかじめご理解ください。また、参加者の皆様におかれましても、マスクの着用や消毒の徹底などによるご協力をお願い申し上げます。 料金プラン 登録会員入会金:30,000円(税抜) 参加費:5,000円/回 ※5回目以降においてカリラボの推薦と地元猟友会の承認があった場合はカリナビ会員としてではなく直接の参加も可能です。 お申し込み お申し込みは以下のフォームに情報を記載のうえ「送信」ボタンを押してください お名前 (必須) メールアドレス (必須) 電話番号 (必須) 興味を持ってくださった理由 (必須) 面談の日時ご希望 (必須) シェアする